スタッフ日記
GWが過ぎて...
初めましてスタッフの藤田です。
これから、夏に向かって暑い日が続いていきますが、その分カキ氷やアイスクリームがおいしくなるので楽しみに過ごしてみるのもいかがでしょうか?
ちなみに、こういったポジティブな考えもやる気となり力が湧いてきますよ。
万博記念公園
こんにちは!院長の上崎です。15日の日曜日家族で万博公園にいきました。
着いてビックリ!めちゃくちゃ人が多い!
まだ桜も咲いていていい天気でした。もうお昼だったので花見がてら途中で買った弁当
をたべました。
お腹いっぱいになったのですべり台などの遊具で子供と遊びタイム
うあーここもいっぱい
でも喜んで順番をまってすべり台を滑っていました
少し目を離すと知らない子と砂遊び!子供ってすごいですね、すぐに友達になっていました。
次はスワンボートに!
やはりここもいっぱい!
順番待ちをしながらさきに
なんかふわふわの迷路で飛んだりはねたり!結構おもろいやん
ようやくボートの順番もきました!さあこぐぞ!
ほんとうに一日遊べました!
子供も満足!なかなかいいやん万博公園!
こんな催し物もやってました
最後のさくらも楽しみながらごきげんで帰りました。
またまた誕生日会
先日の梁村先生に引き続き、またまた誕生日の先生がおられました。
それがこちらの方☆
上崎院長先生です!
恥ずかしがって写真をとらせてくれませんでした。笑
最近は「介護保険支払わなあかん」
が口癖になっています。
今年の初めに息子さんを授かった院長先生。
楽しい事が多い一年になると良いですね。
とにかくおめでとうございました!!
☆おまけ☆
誕生日会
この方9月17日、誕生日でした。
サプライズパーティーの写真です。
いきなり電気を消して皆でハッピーバースデー♪
リョウメディカルグループ全店舗から祝福を受けていました。
喜んで頂けたみたいで。
おめでとうございまーす!
社員旅行③~in白浜~
社員旅行もついに最終日。
三日目はみんなで釣り。
夜中から雨が降ったのでどうなることかと思いましたが、
朝方にはきれいに晴れていました。
(オーナーは雨が降ってもやると言っていましたが。。。)
とれとれ市場近くの釣堀へ移動。
海に網を沈めて、その上に筏を浮かべた釣堀。
いざ釣りを始めるんですが、みんな素人集団です。
えさをつけるのにも一苦労。すぐに針をなくしたり。
それでも魚たちよほどお腹が空いていたのか、よく釣れていました。
一番よく釣れたのが鯛。
その他にカンパチ、ハマチ、石鯛など等。
全員釣り上げることが出来ていい思い出になりました。
知らなかったんですが、鯛って「歯」がすごいんですね。
釣り上げた鯛から針をとろうと口に手を入れたら凄い力で噛みつかれました。
なんでも少々の貝殻や小魚位だったらゴリゴリ噛み千切るそうな。怖っ
釣果は全部で20匹近く。クーラーボックスや発報スチロールに入れていいお土産になりました。
今年の社員旅行も色々ありましたが楽しいものになりました。
よしとみの三連覇、キムチを持っていくのを忘れたり、ムカデに噛まれてテンションが下がる先生がいたり、上崎院長の顔がすごいむくんでいたり。。。
たくさん休んでたくさん遊んだ分、元気にならせてもらいました。
新鮮な気分で診療も頑張っていくので、よろしくおねがいします。☆
社員旅行②~in白浜~
年に一度の社員旅行第二日目、
恒例の大運動会。
リョウメディカルグループのメンバーが白浜のビーチに集結しました。
家族連れやカップル達で賑わう中、
大声で選手宣誓をしたり、
競技に熱中する姿は、
かなり目立っていました。笑
ビーチフラッグや尻相撲、二人三脚リレーやコーラ一気飲み。
上崎院長のコーラ一気飲みの速さは今年も一番でした。
院長の活躍もあって、今年も優勝する事が出来、
よしとみ鍼灸整骨院は3連覇を達成しました!
大人になって運動会ではしゃぐなんて中々出来ない体験。
大盛り上がりで大成功でした。
そして運動会が終わったらバーベキュー大会。
大量の肉にサザエ、あわび等の魚介類。
炭火で豪快に焼いて食べる!
バーベキューってホントいいですね!
いつまでも飲んで食べることが出来ました。
写真は肉を焼く上崎院長。
次回は最終日釣り大会。
素人集団は果たして大物を釣り上げる事が出来るのでしょうか?
社員旅行①~in白浜~
おはようございます。
よしとみ鍼灸整骨院では8月11日から15日までお盆休み。
休み中10日の夜から12日までを使って、毎年恒例の白浜旅行に行ってきました!
年に一度の慰安旅行。今年も笑いあり感動あり怪我人ありと楽しんできました!
内容が多すぎるんで何回かに分けてレポートします☆
10日の夜11時に集合、渋滞を避け出発。
混雑もなく深夜1時頃には宿(別荘)に到着。
社員旅行は緑橋かげとみ整骨院、かげとみ整骨院と3院が集まります。
全員が集合した時点で、旅行の開始を告げる乾杯。
普段はあまり顔を合わせる事ができない先生方ともこの時は皆で楽しく飲みました。
飲める先生が多いのですが、勢いで飲みすぎる方も出現。
(序盤から酔っ払う先生もおられましたが。。。笑)
飲み疲れた(潰れた)人から順番に就寝。。。
二日目は恒例の大運動会。
よしとみ鍼灸整骨院は過去2連覇中。
3連覇がかかった今年、他の院も連覇を阻もうと気合十分です。
次回は運動会と、その後のバーべキューについてレポートします☆
うなぎを食べる日
おはようございます。山岡です。
暑い日が続いています。明日位から少し雨が降るみたいなのでマシになるかな?
さて昨日26日は「土用の丑」、うなぎを食べる日です。
そういえばなんでうなぎを食べるんでしょうか?
Wikipediaで検索してみると、昔に平賀源内という人が考案したのが由来だそうです。
バレンタインデーとか恵方巻きみたいなもんですかね。
うなぎにはビタミンAやビタミンB類が豊富に含まれているので夏バテ予防には理に適っているのかもしれませんね。
もうバテてしまっている人は、無理にこってりしたうなぎを食べずに、
そうめんやおかゆなど消化に良いものを食べるようにしてください。
(余計にバテてしまうそうです)
昨日は我が家でもうなぎが出ました。
おいしいものを食べて、元気に夏を乗り切りましょう!
山岡 洋祐
猛暑日
おはようございます。山岡です。
かなりきつい暑さの日が続いてますね。
外を出歩くには辛いです。
全国的に熱中症で倒れる方が続出しているみたいです。
お祭りやアウトドアで外で遊ぶ事も多いと思いますが、
水分をしっかり摂って、体調を崩さないようにしてくださいね。
※暑い外から来られる患者さんの為に待合に扇風機を置いてもらいました。
気持ちのいい風が熱くなった身体を冷やしてくれると思います。
山岡 洋祐
蛍を見に行ってきました。
こんにちは。梁村です。
こないだの7月10日に、
嫁さんと娘2人を連れて、
富田林に蛍を見に行ってきました。
ただ時期的に遅く、蛍を見れるかは正直賭けでした。
蛍が見れるポイントの近くに立ち寄ったときに、
娘が持っている虫かごを見て、そこの女の人に
「もう今日は蛍見られへんで!」
と言われてしまい、
(そんなん子供おる前で言うなよ!)
などと思いつつ、
少しの希望を頼りにポイントへ向かいました。
結局3匹ですが蛍を見つけることが出来、
娘たちも喜んでくれていました。
来年はもっと蛍がたくさん見れる頃に、
もう一度行ってみたいなと思います。
梁村 日